農芸高校から「和牛」と「食べられるお花」がやってきた!
#たべるめぐるホテル 2022-23 冬
都ホテル 京都八条×京都府立農芸高校
“高校牛児”が育てた和牛
和牛を飼育する高校生、その名も“高校牛児”が目指す全国大会「和牛甲子園」をご存知ですか?2022年の今年、京都府立農芸高等学校畜産流通コースの8名が初挑戦!その取り組みの一環で、食育活動や販売会などが実施されています。その活動に賛同し、中国料理「四川」とダイニングカフェ&バー「ロンド」でも高校牛児によって大切に育てられたA5ランク和牛をお召し上がりいただけることになりました。
中国料理「四川」B1F
「佐々木酒造の酒と 酒粕を使った和牛の煮込み」
農芸高校の和牛を、洛中に現存する唯一の蔵元「佐々木酒造」の酒と酒粕で煮込みました。さらにこのお肉は、京都府立農芸高校 畜産流通コースの生徒が黒毛和牛の肉質向上を目指し、佐々木酒造の酒粕を使った飼料で育てた和牛。
中国料理「四川」の若き料理人 蒲田が、“地産地消”を一品の料理でかたちにしました。
料金 | ¥3,500 |
---|---|
時間 | 11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00~21:00(L.O.20:30) |
※期間・数量限定(なくなり次第終了)
ダイニングカフェ&バー「ロンド」1F
「農芸高校の和牛を使ったステーキコース」
農芸高校の和牛のをシンプルに味わいたい!という方には、ロンドのステーキコースがおすすめ。ロンドシェフ 益が監修したこちらのコースでは、A5ランクの和牛ステーキを黄金玄米のお塩や赤ワインソース、わさび醤油など色々なテイストでお楽しみいただけます。また、京漬物の老舗「西利」のお漬物と湯葉、京野菜の代表格”聖護院かぶら”を使ったムースリーヌを味わえるオードブルの一皿でも、冬の京都を感じていただけます。
料金 | ¥10,000 |
---|---|
時間 | 17:00~L.O. 21:00 |
※販売予定数量に達したため販売を終了いたしました。
コンポストの堆肥を使って育てるお花とハーブ
ホテルのコンポストで作った堆肥を使い、京都府立農芸高等学校 園芸技術科草花コースの生徒のもとで芽を出したエディブルフラワーとハーブの苗たち。ホテルでお世話を始めてからも、毎日色とりどり花が咲き、緑も鮮やかに育ち、スイーツやハーブティーへ生まれ変わるのを今か今かと待っています。
ダイニングカフェ&バー「ロンド」1F
たべられるお花のゼリーケーキ「SUMIRE」
鑑賞用とは違い、安心して食べられるよう無農薬で育てた色とりどりのエディブルフラワーのビオラたち。パティシエ 橘が、農芸高校生たちとの想いも一緒に、きらきら華やかなゼリーにとじこめ、ふんわりムースに重ねました。
・SUMIRE ~紅茶~ | 都オリジナル紅茶をふんだんに使用したなめらかなムースに紅茶ゼリーを重ね、 エディブルフラワーで彩りを添えました。 |
---|---|
・SUMIRE ~チーズ&ローズ~ | マスカルポーネチーズのふわふわムースにバラのゼリーとエディブルフラワーを とじこめ、大人な雰囲気に仕上げました。 |
料金 | いずれも イートイン 単品¥820 / ドリンクセット ¥1,370 テイクアウト ¥750 |
※期間・数量限定(なくなり次第終了)
朝摘みハーブティー
ロンド店長 佐木のオリジナルレシピでお届けするハーブティーです。雲に見立てた綿菓子の上から、タイムとミントのハーブティーをゆっくりと注げば、摘みたてのハーブの香りが広がる、ほのかな甘みが優しい一杯のできあがり。
2杯目はぜひ、ご一緒にお持ちするはちみつで、ちがった味わいを楽しんでみてください。
料金 | ¥800 |
---|
※期間・数量限定(なくなり次第終了)
京都府立農芸高等学校
緑に囲まれた京都府南丹市園部町に位置し、農業生産科・園芸技術科・環境創造科の3学科を設置している、京都府唯一の農業専門高校です。“質実剛健"の校訓と、“目指せ!Next Stage!! "のスローガンを胸に、希望に満ちあふれる生徒の皆さんが、日々夢に向って農業の実践学習に取り組んでいます。
- 上記価格はすべて税金・サービス料が含まれております。
- 食物アレルギーのあるお客様は、予めお申し付けください。
- 状況に鑑み、メニュー内容や営業日時等の営業内容が予告なく変更となる場合がございます。