イベント

東大寺二月堂修二会【お水取り・お松明】

「お水取り」「お松明」という名で親しまれ、春の訪れを告げる行事として知られる奈良の風物詩!
 
西暦752年から始まった東大寺のお水取り「修二会」は、毎年欠することなく執り行ってきた「不退の行法」で知られ、
2024年の修二会で1273回目を迎えます。
 
◎お松明【期間3月1日~3月14日】

1日~11日・13日 19:00~
14日       18:30~
毎日10本(※12日は11本)
 
当日ご宿泊のお客様は東大寺の裏側にございます大仏池までお送りさせていただきます。
※3月12日(火)は一般拝観の受け入れがないため送迎はございません。
ご希望の方は当日チェックインの際にお申し出くださいませ。
会場までは徒歩10分ほどの距離がございます。
※夕食は見学前にお取りいただきます。17:00よりご準備いたしますので早めにお越しくださいませ
 14日のみ見学後の夕食になります。