ブログ

正倉院展とお堂でみる阿修羅

しばらくぶりの更新となりましたが、三笠より皆さまにお便りさせていただきます。 

いよいよ11月12日までとなった「第61回正倉院展」の様子でございますが、相変わらずの盛況ぶりです。
本日の13:00から17:00まで「あるくん奈良スタンプラリー」の配布で国立奈良博物館に居ましたが、16:00頃までは45分待ち。その後は徐々にすいてきて16:30から入館料が安くなる「オータムレイト」でお得にご覧になる方も結構おられました。
ツアー団体さんの行動予定から外れる夕方の時間帯に行かれるのが良いのかな?と思います。

「お堂でみる阿修羅」の方は本日は終始180分待ち!だったそうです。
こちらへは宿泊の翌日に早く行って並ばれた方が良いかと思います。

紅葉のほうはまだこれからといった感じですが、おススメは当館へお越しの際に通る「大仏池のいちょう」ですね。ここが色付き、周りで鹿が戯れている様子はなんとものどかで風情があります。
大仏殿も二月堂方面や正倉院側へ足を伸ばしていただくと人々の喧騒から少し離れて落ち着いた秋の奈良を楽しんで頂けるかと思います。

まだまだこれからの秋の大和路へお越しの際には「奈良万葉若草の宿三笠」へ是非ご宿泊くださいませ。