ブログ

おみやげ事情

国立奈良博物館の正倉院展も終わり、ここ奈良は
少し落ち着いた週末となっています。
ですが、これからまだまだ紅葉もありますので、お客さまの
ご来館も多いですよ~!
遠方のお客さまも多数ご来館なさいますので
「お土産に何が良いですか?」とよくお尋ねになります。
そこで最近のお土産の動きをウォッチしてみました。

まずよく動いてるのが「柿のほほえみ」です。
奈良といえば、正岡子規の「柿食えば~」の句でしょう!
奈良=柿のイメージですね。
実際に奈良県は全国で二番目の出荷量があるのだとか。。。

次は来年の遷都1300年関連「せんとくん」「まんとくん」のグッズ。
これさえあれば、どこへ行ったかすぐ分かりますね♪

最後はここへ来て人気復活?の「三笠まんじゅう」。
少し前に某TV番組で「巨大三笠」が紹介され赤丸急上昇です!
甘党の人なら一人でイケちゃうかも・・・

お土産は本当にアレコレ迷われると思いますので、そんな時はフロント・売店スタッフにお気軽にご相談くださいね♪