イベント
冬の行事に出かけませんか?
冬の奈良を彩るイベントや行事が開催されますが、その際の送迎等についてご案内いたします。
1月23日(土) 若草山・山焼き
18:00より花火が上がった後、18:15に点火されます。
http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt4/index.html
送迎は三笠を17:00に出発し18:50にお迎えです。乗降箇所は県庁前付近の予定です。
東大寺南大門の東側にある「浮雲園地」まで行かれますと、大迫力の光景がご覧いただけます。
但し、雨天時(前日の降雨含む)は他の日に延期されますのでご注意下さい。
2月11日(木)~2月14日(日) なら瑠璃絵
今年から始まった、奈良公園を彩るLEDのウインターイルミネーションです。17:00~21:00まで。
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_itemid-35640.htm#moduleid27360
送迎は三笠を19:00に出発し20:00と21:00にお迎えです。乗降箇所は県庁前付近の予定です。
3月1日(月)~3月14日(日) 東大寺二月堂修二会(お水取り)
一度も途切れることなく千二百数十年以上続いている行事です。
お松明が19:00から上がり、入堂された練行衆が、「天下泰平(てんかたいへい)」「五穀豊穣(ごこくほうじょう)」「万民快楽(ばんみんけらく)」などを願って祈りを捧げ、人々に代わって懺悔(さんげ)の行を勤めるものです。
http://www.todaiji.or.jp/index/hoyo/syunie-open.html
送迎は三笠を18:30に出発し19:40にお迎えです。乗降箇所は正倉院北側付近の予定です。*但し特定日(3月12日と3月14日)は送迎時間が異なります。
ご夕食の関係がございますので、これらイベントや行事をご覧になってからチェックインされるお客さまは、あらかじめご一報いただきますよう宜しくお願します。
18:00より花火が上がった後、18:15に点火されます。
http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt4/index.html
送迎は三笠を17:00に出発し18:50にお迎えです。乗降箇所は県庁前付近の予定です。
東大寺南大門の東側にある「浮雲園地」まで行かれますと、大迫力の光景がご覧いただけます。
但し、雨天時(前日の降雨含む)は他の日に延期されますのでご注意下さい。
2月11日(木)~2月14日(日) なら瑠璃絵
今年から始まった、奈良公園を彩るLEDのウインターイルミネーションです。17:00~21:00まで。
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_itemid-35640.htm#moduleid27360
送迎は三笠を19:00に出発し20:00と21:00にお迎えです。乗降箇所は県庁前付近の予定です。
3月1日(月)~3月14日(日) 東大寺二月堂修二会(お水取り)
一度も途切れることなく千二百数十年以上続いている行事です。
お松明が19:00から上がり、入堂された練行衆が、「天下泰平(てんかたいへい)」「五穀豊穣(ごこくほうじょう)」「万民快楽(ばんみんけらく)」などを願って祈りを捧げ、人々に代わって懺悔(さんげ)の行を勤めるものです。
http://www.todaiji.or.jp/index/hoyo/syunie-open.html
送迎は三笠を18:30に出発し19:40にお迎えです。乗降箇所は正倉院北側付近の予定です。*但し特定日(3月12日と3月14日)は送迎時間が異なります。
ご夕食の関係がございますので、これらイベントや行事をご覧になってからチェックインされるお客さまは、あらかじめご一報いただきますよう宜しくお願します。
最新記事
アーカイブ