令和のお伊勢参りで清しい心に。 “参り柄杓”付「感謝のおかげ参り宿泊プラン」
ご自身用に使えるホテルオリジナル柄杓「参り柄杓」を付けた宿泊プラン
おかげ参りが盛んであった江戸時代、参拝者はどこから来たのかわかるよう地名が書かれた笠とともに柄杓を持っていたそうです。柄杓はおかげ参りの目印となり、道中で助けやもてなしが得られたと言われています。健康や商売繁盛、一年の無事を「おかげさま」の感謝に込める「おかげ参り」。その象徴とも言える柄杓をご自由に持ち歩ける「参り柄杓」として参拝におでかけいただき、たくさんの福をお持ち帰りいただきたいとの思いを込めたプランです。
プラン概要
期間 | 2023年1月1日(日)より販売 |
---|---|
料金 | ザ クラシック ご宿泊 ¥45,500~ ザ ベイスイート ご宿泊 ¥61,500~ ※1泊朝夕食付き 1室2名様ご利用時の1名様料金。 |
内容 | ・ホテルオリジナル「参り柄杓」(1部屋につき1本) ・賢島宝生苑 温泉入浴券 おひとり様1枚 ・【選べるご夕食】 レストラン「ラ・メール ザ クラシック」 フレンチレストラン「ラ・メール」 和食「浜木綿」 鉄板焼レストラン「山吹」 上記よりお好みのレストランをお選びいただけます。 |
志摩観光ホテル オリジナル「参り柄杓」
柄杓の材質は伊勢神宮外宮と同じ「東農ひのき」を使用。愛知県瀬戸市にある「 株式会社マル仁 」が高度な丸枡技術を用いて製作しました。枡の柄杓にこだわったのは、枡は古来より神事紙や供物を入れる特別なものであり、豊穣や福をもたらす縁起の良いものと言われているためです。また、取っ手部分には志摩産の真珠のチャームをあしらい、真珠のふるさとである伊勢志摩らしさも表現しています。
選べるご夕食付
賢島宝生苑「朝なぎの湯(男性用)・夕なぎの湯(女性用)」
志摩観光ホテルより車で5分の立地にある、海の幸と天然温泉が魅力の和風旅館。泉質はナトリウム塩化物、炭酸水素温泉、英虞湾を望む露天風呂のほか、大理石風呂、檜風呂などがあり、心地よく身体を癒します。
志摩観光ホテル~伊勢神宮へのアクセス
車をご利用の場合 | 約40分 |
---|---|
電車をご利用の場合 | 近鉄賢島駅から宇治山田駅(内宮)または伊勢市駅(外宮) |
伊勢神宮へのアクセスには内宮直行の「パールシャトル」が便利です【予約制】
ホテル玄関から伊勢神宮 内宮を結ぶ直行バスが運行しています。
志摩観光ホテル>>伊勢神宮 内宮
>志摩観光ホテル発(8:30) 伊勢神宮 内宮着(9:46)
>志摩観光ホテル発(10:45)伊勢神宮 内宮着(12:16)
伊勢神宮 内宮>>志摩観光ホテル
>伊勢神宮 内宮発(13:40)志摩観光ホテル着(14:41)
>伊勢神宮 内宮発(15:50)志摩観光ホテル着(16:51)
※2022年12月26日現在
ご案内
- 写真はイメージです。
- プラン内容は予告なく変更する場合があります。
- 表示料金には消費税を含みます。
- 食品アレルギーのある方は事前にお申し出ください。
こちらの宿泊プランは、ホテル季刊誌「志摩時間」でもご紹介しています。
ご予約・お問合せ
志摩観光ホテル(代表) | Tel.0599-43-1211 |
---|