写真:和風の落ち着いた室内に長いテーブルが設置された大広間「松の間」。テーブルには黒いクロスがかけられ、美しい花々の装飾や、赤いナプキンで飾られたプレースセッティングが整えられている。緑豊かな庭園が見る窓の前には、黒の羽織袴を着用した新郎と鮮やかな着物を着用した新婦が立っている。

当亭では、一日一組様限定でご婚礼披露宴を承っております。
四季折々に姿を変える美しいロケーションと
一品一品心を込めて丁寧にお作りしたご婚礼料理が、
お二人やご親族、そしてゲストの皆さまを温かくお迎えいたします。

写真:白い和皿に盛り付けられた海老や焼き物のお料理。昆布で包まれており、飾りの稲穂や赤と白の水引が添えられている。

『春日奥山 月日亭』ならではのゆったりとした
時の流れを感じながら、お過ごしください。
スタッフ一同、心を尽くしたおもてなしで、
心に残る特別なウェディングをお手伝いいたします。

写真:自然に囲まれた美しい会場。庭には苔が生えた石や小さな池が配置されて、奥には日本家屋が見える。

写真:黒の板皿に盛り付けられた伊勢海老のお造り。横にはマグロや鯛のお刺身、竹をで作られた容器の中には白身魚のお刺身が入っている。その他にきゅうりやワサビ、シソなど飾りが添えられている。奥には黒い別皿に豆や野菜などの副菜が用意されている。
写真:白い和皿に盛り付けられた海老や焼き物のお料理。昆布で包まれており、飾りの稲穂や赤と白の水引が添えられている。
写真:黒を基調とし金色の模様が描かれたお椀に、鮑・飾り切りされた人参・大根・ごぼうなどを煮込んだ日本料理が盛り付けられている。

ミシュランガイド6年連続掲載の宿、月日亭。
ゆったりとした非日常の空間で堪能するご婚礼料理は、旬の素材を厳選し一品一品心と技を尽くしたもの。
お二人の晴れの日にふさわしい趣のある内容となっております。

写真:青い四角い形のお皿に、マグロ・イカ・海老・鯛などを使ったお造りが盛られている

写真:お椀に盛り付けられた、大根とお肉を使った日本料理。お椀は黒を基調に、金色の模様が描かれてている。

写真:白の調理帽と和風のユヌフォームを着用し、包丁を使って料理をする日本料理人

写真:和室のお食事会場。机の上にはアレンジされたお花や、オレンジ色のナプキンで飾られたプレースセッティングが整っている。

  • 著付
  • 御祝肴
  • 御津久利
  • 御吸物
  • 多喜合ㄝ
  • 燒喜物
  • 台の物
  • 寿の物
  • 御進碗
  • 御飯
  • 果物

内容は仕入れの状況により変更になります

写真:和風の落ち着いた室内に長いテーブルが設置された大広間「松の間」。テーブルには黒いクロスがかけられ、美しい花々の装飾や、赤いナプキンで飾られたプレースセッティングが整えられている。大きな窓からは緑豊かな庭園が見え開放的で心地よい空間が広がっている。
写真:大広間「松の間」の窓側にある新郎新婦の席。黒いクロスがかけられたテーブルには美しい花々が飾られ、赤いナプキンで飾られたプレースセッティングが整えられている。席の側に白いウェディングドレスを着用した新婦が花場を持って立っている。
写真:和風の落ち着いた室内に長いテーブルが設置された大広間「松の間」。テーブルには黒いクロスがかけられ、美しい花々の装飾や、赤いナプキンで飾られたプレースセッティングが整えられている。緑豊かな庭園が見える窓際に、鮮やかな着物を着用した新婦が立っている。

披露宴会場のひとつ、明治36年に竣工した大広間『松の間』。
華やかな会場装飾と共に、日本の伝統文化を大切にした花や掛け軸の繊細なしつらえでおもてなしをいたします。
広々とした大広間からは、春日山原始林の四季折々の美しい風景を眺めることができ、その景色はきっと皆様の心を深く惹きつけることでしょう。

春日山原始林の豊かな緑を背景に、静寂の中で響く鳥の歌声、清らかな川のせせらぎ、木々の葉がささやく音と共に、四季の移ろいと歴史の薫りを感じるひとときを。
館内のどこを切り取っても、和と洋が美しく調和する、まるで物語の一コマのような撮影スポットが広がります。

写真:日本庭園の中で赤い和傘を持ち、赤を基調とした着物を着用した新婦が記念写真を撮影している。背景には緑豊かな自然と、趣のある日本家屋が建っている。奥には黒の羽織袴を着用した新郎の姿も見える。
写真:日本庭園の中で結婚式の記念写真を撮影している新郎新婦。新婦は白無垢を着用し、新郎は黒の羽織袴を着用している。背景には木々や苔むした庭石、伝統的な日本家屋がある。
写真:日本庭園の中にある日本家屋の側で、結婚式の記念写真を撮影している新婦。新婦は白のウェディングドレスを着用し、ピンクや白色の可愛らしい花束を持っている。

お問い合わせ・ご見学はお電話にてお願いいたします。

写真:和風の落ち着いた和室のお部屋。椅子とテーブルが設置され、机には黒のお盆が設置さてれている。
写真:自然豊かな庭に面した渡り廊下。廊下には赤い絨毯が敷かれ、そこに白無垢を着用した新婦が立っている。
写真:赤を基調とした着物を着用した新婦と、赤の和傘を持ち、黒の羽織袴を着用した新郎が一緒に日本庭園を歩いている。
写真:小さな川が流れる日本庭園。川には小さな石橋がかけられ、周辺には緑豊かな木々や苔のついた石、奥には灯篭が設置され、落ち着いた風景が広がっている。
写真:和風の落ち着いた室内に長いテーブルが設置された大広間「松の間」。テーブルには黒いクロスがかけられ、美しい花々の装飾や、赤いナプキンで飾られたプレースセッティングが整えられている。大きな窓からは緑豊かな庭園が見え開放的で心地よい空間が広がっている。
写真:和風の落ち着いた和室のお部屋。椅子とテーブルが設置され、机には黒のお盆が設置さてれている。
写真:自然豊かな庭に面した渡り廊下。廊下には赤い絨毯が敷かれ、そこに白無垢を着用した新婦が立っている。
写真:赤を基調とした着物を着用した新婦と、赤の和傘を持ち、黒の羽織袴を着用した新郎が一緒に日本庭園を歩いている。
写真:小さな川が流れる日本庭園。川には小さな石橋がかけられ、周辺には緑豊かな木々や苔のついた石、奥には灯篭が設置され、落ち着いた風景が広がっている。
写真:和風の落ち着いた室内に長いテーブルが設置された大広間「松の間」。テーブルには黒いクロスがかけられ、美しい花々の装飾や、赤いナプキンで飾られたプレースセッティングが整えられている。大きな窓からは緑豊かな庭園が見え開放的で心地よい空間が広がっている。
BACK TO TOP