中国料理「四川」

“京都の高校生が育てた放牧黒毛和牛×伝統を受け継ぐホテル中国料理”―。
都ホテル 京都八条の中国料理「四川」で、ここでしか味わえない特別なコラボレーションが実現します。
京都府立農芸高校の生徒たちが、京都の未利用資源を飼料に活かし、放牧でのびのびと育てた黒毛和牛を使用。
食を通して「地産地消」や「持続可能な畜産」の魅力を伝える特別企画です。
12月限定で、ランチコースとディナーコースの2本立てをご用意しました。
さらに、11月25日(火)には、今回の放牧肥育のプロジェクトに携わった農芸高校の生徒たちが登場し、日々の取り組みや学びを紹介する特別イベントも開催します。
京都が受け継いできた“食を大切にする心”と、“未来へつなぐ想い”が響き合う。
今だけの特別な味わいを、ぜひご堪能ください。

販売期間 2025年12月1日(月)~30日(火)
※数量限定のため、なくなり次第終了

ランチコース

¥5,000 

メニュー ・冷菜盛合せ 放牧黒毛和牛のローストビーフ入り
・干し貝柱と野菜のフカヒレスープ
・海の幸のバジルソース炒め
・放牧黒毛和牛と生麩のオイスターソース炒め
・飲茶二種盛合せ
・XO醤入りレタスの炒飯
・デザート二種盛合せ
ご予約

ディナーコース

¥15,000 

メニュー ・冷菜盛合せ 放牧黒毛和牛のローストビーフ入り
・松茸とフカヒレの姿入り澄ましスープ
・北京ダック 大根餅添え
・オマール海老のガーリック風味蒸し
・放牧黒毛和牛フィレ肉と生麩のオイスターソース炒め
・放牧黒毛和牛の牛すじミンチ入り陳麻婆豆腐
・白ご飯
・デザート二種盛合せ
ご予約

京都府立農芸高校の生徒たちが、京都の未利用資源を飼料に、学校の牧草地での“放牧”による黒毛和牛の肥育に取り組みました。 豊かな自然のなか、日々の世話をとおして感じた、「命を育て、食を支える」責任と尊さ。 その経験から得た学びや想いを、生徒自身の言葉でお届けします。
未来を見つめる若き世代の言葉に耳を傾けながら、“持続可能な農畜産業”のあり方を共に考えるひとときを。トークイベントの後は、中国料理「四川」に場所を移し、 生徒たちが丹精込めて育てた“放牧黒毛和牛”を使った、この日限りのスペシャルランチコースをお楽しみください。

開催日 2025年11月25日(火)
時間 10:40 受付開始  B1 宴会場 「末広の間」
11:00 ~ 11:45  農芸高校 放牧牛肥育チーム トーク&インタビュー
12:00 ~ 14:30  四川スペシャルランチコース

※トーク&インタビュー会場は自由席
※ドリンクL.O. 14:00
メニュー ・ 冷菜盛合せ 放牧黒毛和牛のローストビーフ入り
・ 干し貝柱と野菜のフカヒレスープ 放牧黒毛和牛のテール入り
・ 海の幸のバジルソース炒め
・ 放牧黒毛和牛の黒胡椒ソース
・ 手作り飲茶盛合せ
・ 放牧黒毛和牛の牛すじミンチ入り麻婆豆腐
・ 白ご飯
・ デザート二種盛合せ
ご予約・お問い合わせ 四川直通 075-662-7956(10:00~17:00)

WEB予約はこちら

京都府立農芸高等学校

緑に囲まれた京都府南丹市園部町に位置し、農業生産科・園芸技術科・環境創造科の3学科を設置している、京都府唯一の農業専門高校です。“質実剛健"の校訓と、“目指せ!Next Stage!! "のスローガンを胸に、希望に満ちあふれる生徒の皆さんが、日々夢に向って農業の実践学習に取り組んでいます。
学校HPはこちら

  • 上記価格はすべて税金・サービス料が含まれております。
  • ※ディナーコースはランチタイムもご注文いただけます。
  • ※イベント日以外のコース料理は2名様より承ります。
  • 食材がなくなり次第終了となります。
  • 食物アレルギーのあるお客様は、予めお申し付けください。
  • 内容は予告なく変更となる場合がございます。

メニュー一覧に戻る

TEL: 075-662-7956

(受付時間:10:00~17:00)

都プラス

  • ベストレート保証
  • 100円ごとに10ポイント加算
  • 会員限定プラン
  • 入会金年会費無料

フッターイメージ

【ベストレート保証】お得な特典が満載! 都プラスのご入会はこちら

都プラス

都ホテル 京都八条

あなたの成長がみんなの笑顔に

都ホテル 京都八条の採用情報

画像:使ってうれしいプラスがいっぱい「都プラス」 ご入会はこちらから