ホテルステイの愉しみ方
〜四日市萬古焼絵付け体験〜
志摩時間 2019年夏号より
無心になるひととき、旅の想い出を伝統工芸で。
窓から見える抜けるような青空。庭園には花が咲き、鳥のさえずりも心地よい空間で愉しむ宿泊者限定アクティビティ。「庭に咲いている白いお花を描きませんか」優しく微笑みながら声を掛けてくれた清水きし代先生は、今号で特集した四日市萬古焼三代目醉月さんの奥様で絵師。
左:清水 きし代 先生
絵付けをする萬古焼はぐい吞み、ペンダントトップ、はし置きから選べます。「人気があるのはぐい吞みですよ。季節ごとにお作りになる方もいらっしゃるの」。墨で下絵を描き、やさしい色合いで絵付けをしていきます。「盛絵」の技法でふっくらと描かれた絵はどんな図柄も、その人らしさの出る一品に。
無心になり絵付けをすると、雑念がなくなる澄み切った感覚に。絵付け後は、醉月窯で焼き上げてもらい自宅に届くお楽しみも。旅の余韻を自作のぐい吞みで味わう。そんな素敵な時間が心を豊かにしてくれます。
〜四日市萬古焼絵付け体験〜
開催日はホームページまたはホテルスタッフまでお問合せください。
- 時間
-
【午前の部】10:00~12:00
【午後の部】14:00~16:00
- 会場
-
ザ クラブ 2F
- 定員
-
各回先着10名様
- 申込み
-
要予約 (宿泊予約またはフロントスタッフまで)
※空きがあれば当日参加可能。
- 参加費
-
1キット¥3,500 (税金・送料込)
- 取材日
-
2019年3月
志摩観光ホテル季刊誌「志摩時間」
伊勢志摩の地は、ゆるやかな時間の流れに合わせて、表情を少しずつ変えながら、四季折々の味覚や色彩を私たちに届けてくれます。
そんな季節の移ろいとともに、志摩観光ホテル季刊誌「志摩時間」では、地元の文化や豊かな自然などを通じて、伊勢志摩の四季をご紹介しています。