過疎集落と若戎酒造が取り組む地域創生。

過疎集落と若戎酒造が取り組む地域創生。

志摩時間 2019年冬号より

三重県は西側一帯に鈴鹿山脈や布引山地などの山が連なることで酒造りに適した伏流水に恵まれています。三重県の地酒はG7伊勢志摩サミットでも使われたことで全国から注目が高まり、世界へ向けて出荷する酒蔵もあります。県北西部に位置し、忍者で有名な伊賀市や平成の名水百選に選ばれた赤目四十八滝がある名張市は四方を山に囲まれた盆地で冬は寒く、県内でも酒蔵が多い地域です。今回は、伊賀、名張地域の酒蔵を巡り、酒造りのこだわりや日本酒を介した地域創生などをご紹介します。

若戎酒造に保存されている道行竈産酒米「神の穂」のサンプル

若戎酒造に保存されている道行竈産酒米「神の穂」のサンプル

170年近い歴史を持つ、伊賀市の若戎(わかえびす)酒造。この酒蔵は三重県のオリジナル酒米「神の穂」の開発にも携わった老舗。皇學館大学の千田 良仁先生が行っている、南伊勢町道行竈(みちゆくがま)集落で、耕作放棄地を活用して日本酒を作る地域連携日本酒プロジェクトにも協力しています。大学生と道行竈の人たちが作った酒米は若戎酒造で醸造されます。

千田良仁先生

千田良仁先生

千田先生は「道行竈の米は玄米のまま持ち込みます。若戎さんは自社精米で品質管理に優れているので安心して酒造りをお任せしています。そして何より嬉しいのは、道行竈の人は驚くほど積極的に取り組んでいて、久々に若者の声が聞けるとわずか38人の集落の皆さんが、大学生との交流や米に関するセミナーに参加するなど、地域が主体的に動いていることですね」。

道行竈で神の穂収穫の様子 写真:道行竈の酒造り~南伊勢地域連携日本酒プロジェクト~Facebookより

道行竈産の酒造りを見学する樋口総料理長と製造部 坂本隆さん

社長の重藤 邦子さんは醸造協力の打診があった時「千田先生と道行竈の方々の情熱に心を打たれました。皆さんとならどんなことも解決していけると、お受けすることにしました」と話します。今年初仕込みの「道行竈産 純米大吟醸」は、集落を離れた若者や普段日本酒を飲まない人にも吞んで欲しいと口当たりの良いフルーティーな味わいを目指しています。
食を通じて地域を生かし合う。そんな時代が始まったのかも知れません。
千田 良仁 先生 皇學館大学 現代日本社会学部 教授。
香川県さぬき市出身。専門は農林漁業経済学、地域イノベーション論。全国の中山間地域でヒト・モノ・カネのコーディネートを通じた地域資源の発掘・利活用による地域活性化の支援、および大学と地域の連携によるイノベーション創出をテーマに研究、活動を行っている。地方創生アドバイザー(久慈市、明和町、吉賀町)を兼務。
取材日:2019年10月

志摩の海の幸に、伊賀、名張の地酒が寄り添うペアリング。フレンチに日本酒を合わせることで、今までとは違った料理の魅力が引き出されます。
伊勢海老のソテーには、ほうじ茶のソースを。ほうじ茶の持つふくよかな香ばしさが海老の甘味を包みます。もち麦のリゾットには伊勢茶の茶葉を加え、お茶の栄養をまるごといただけます。じっくりと時間を掛けた酒母の「育元 純米吟醸 真秀」が持つ深い香りと深みのある味わいが同調することで料理の香ばしさが膨らみます。三重の海、山、里それぞれの魅力が活かされた一品です。

三重ブランドあのりふぐの白子と身を使ったポワレは、春菊のソースで、ふぐの旨みに爽やかさをプラス。同じく香ばしい香りの「瀧自慢 辛口純米 滝水流(はやせ)」を合わせます。

あのりふぐのア・ラ・ミニッツはサラマンダーでサッと火を通し、凝縮した旨みに柑橘のソースを合わせ、程よい食感とともに軽やかに愉しめる一品。新緑や白玉団子のような上品な香りの「純米大吟醸 半蔵 神の穂」が、ふぐの旨みを広げます。

料理人の技を尽くし食材の味を引き出した料理は輝きを放ち、地域のお酒と合わせることで、食す人や生産者が料理を介して歓びを分かち合えます。 食に関わる地域のプロフェッショナルの想いが重なり合う料理には、それぞれに深みのある地域の物語が詰まっています。そこには、豊饒な海や歴史ある酒蔵の風景を感じることができます。

期間 2019年10月15日(火)〜2020年2月29日(土)
料金 ¥25,300(¥30,613)
フレンチレストラン「ラ・メール」 ザ ベイスイート5F
ランチ  11:30-14:30(13:00までのご入店/貸切のみ)
ディナー 17:30-22:30(L.O.20:30)
  • 要予約(2日前 18:00まで)
  • 除外日 12月27日(金)〜1月5日(日)
  • 入荷状況により販売日が限られる場合があります。

冬の味覚は杉原シェフソムリエおすすめの三重の地酒とともに。あのりふぐや上品な甘味の伊勢海老のお造りには、「純米大吟醸 瀧自慢」を。華やかな香りとやさしい酸味がふぐのポン酢との相性も良く、すっきりとした料理の余韻を愉しめます。

真珠貝の貝柱や車海老など、季節の食材が彩りも鮮やかに盛られた八寸には、果実のような華やかな風味やヒノキのようなフレーバーがある「特別純米酒 半蔵 神の穂」を。

ムロアジなどをブレンドすることで力強い味となる志摩産かつお節と、伊勢どりの出汁に吉野葛を合わせた伊勢海老と鮑の陶板鍋には、濃厚で芳醇な味わいの若戎酒造「育酛 純米吟醸 真秀(まほ)」を約40度の燗で。燗にすることで甘味が増したふくらみのある米の風味が、出汁と素材が織り成す奥深い味を引き立たせます。

料金 お一人様 ¥25,100 (¥30,371)
期間 2019年12月〜2020年2月
和食「浜木綿」 ザ ベイスイート4F
ご昼食 11:30-14:30 (13:00までのご入店/貸切のみ)
ご夕食 17:30-22:30 (L.O.20:30)
取材日:2019年10月

伊勢志摩の地は、ゆるやかな時間の流れに合わせて、表情を少しずつ変えながら、四季折々の味覚や色彩を私たちに届けてくれます。
そんな季節の移ろいとともに、志摩観光ホテル季刊誌「志摩時間」では、地元の文化や豊かな自然などを通じて、伊勢志摩の四季をご紹介しています。

都プラス

  • ベストレート保証
  • 100円ごとに10ポイント加算
  • 会員限定プラン
  • 入会金年会費無料

フッターイメージ

志摩観光ホテル

画像:使ってうれしいプラスがいっぱい「都プラス」 ご入会はこちらから